前回の続き・・・。
でも、いきなり申し訳ないのですが、書いてみてなんだか不安になってきてしまいました。というのも、全然おすすめの方法というわけでないので・・・。
なんじゃそりゃ!!!
散髪については、勘だけを頼りにやっておりまして、書き始めたもののなんだか役に立つ気がしない。自分メモとして、書かせてください。(今後、自分でも勉強して、もっと良い方法があったら試してみようと思います)
お道具でございます
さて
実際に使っている道具の写真を撮ってみました。
実際に使っている道具の写真を撮ってみました。
おしゃれ感ゼロ。
左から、100円均一(ダイソー)で買った散髪用カミソリ。名前を知らなかったのですが、コームシェーバーというのですね。たまたまダイソーで見かけてなんとなく買って、それ以来なんとなく使っています。確か、替え刃も売っていたけど、1年くらい変えていないです。も、もしかして、変えると切るときにもっとスムーズになるかな。
2番目はヘアクリップ。私が時々使っていたものです。邪魔な髪を留めるのに使います。ひと手間なんですけど、これがないと、失敗確率が高い。
3番目は普通の事務はさみですね。
最後はず~っと昔に無印あたりで買ったプラスチックの櫛(コーム)です。半分で折れる感じです。子が1歳代の時は、櫛の反対側がとがっているので、興味を持たれないように隠しながら作業していました。
なお、ケープはもっていません。というのも、母子ともに服を着ないで、お風呂の途中で切っちゃうので、逆にあると困るという。(でももしかして、もう座って散髪できるのかな?やってみたいな!)
手順でございます
手順は以下の通りです。
1.
事前に、おおまかに、本日の目標を立てます。サイドは絶対、後ろはできたら 、とか。やると決めたところを、子に気づかれないように(?)、さり気なく観察しておきます。だいたい1㎝くらい切ろうとか、この部分は左右非対称だな要修正、とか。
2.
普通に服を脱ぎ、お風呂に入ります(寒くないように温めてから)。切りたい部分の前に自分がいられるように、お風呂おもちゃを配置します。洗面器にもお湯を張っておきます。この洗面器に切った髪を入れますので、いつもの洗面器と別に用意します。
3.
切り始めます。5分~10分を目標にしています。髪は適当に濡らします。濡らさないのも良いらしいですが、髪が散るのでなんとなく。
4.
サイドと後ろを切るときは、くし(コーム)で髪全体をとかしたあと、ターゲット部分の髪の外側を、クリップで上部に留めます。先に、内側から切っていくということですね。なんだかこうしないと、内側が半端にしか切れなくて、いまいちボリュームが減らない。外ばっかり切っちゃう、みたいな。
5.
内側の髪をザクザク切っていきます。基本的には、コームシェーバーで削いでいきます。シェーバーを持つ手と逆の手で一つまみとって、ざりっと。切れた髪は、散らばると面倒なので、洗面器にポイします。
ショートカットの場合、襟足の髪はつまみにくくシェーバーでは処理しにくいのではさみで切ります。はさみを使うのは、基本的に襟足の内側と、前髪だけです。ざっくり切りたいところだけはさみ。あ、あと仕上げも。
6.
コームで整えてだいたいOKだったら、クリップを外して、外側の髪を下ろします。外側の髪も、コームシェーバーで削いで行きます。内側の髪にふわっと乗るといいな、という気持ちで。というか、適当に。
7.
前髪が一番難しいし、一番嫌がりますよね。基本的に下を向いておもちゃで遊んでいるところを切るので、自分のポジション取りが悪いと、左右非対称になります。はい、よくなってます。コームで整えた後、はさみと逆の手で一列に(か半列、か1/3列)髪を持ち上げて、ちゃちゃちゃと切ります。目の近くで切ると嫌がるので、上側に持ち上げて切るようにしています。なお、そうすると、目の前で切るよりも軽い感じになるとかならないとか・・・。いざ下ろしたときに、生え際の髪と、頭頂部の髪がうまい具合にずれるらしい。(どこかで聞きましたが、うろ覚えなので間違っているかも)
8.
最後に明らかにおかしいところを、はさみで辻妻を合わせていきます。無理だったら、あきらめます。
9.
道具をすべて、髪がいっぱいの洗面器に収めて、子がふれないところに置きます。あとはいつも通り体を洗って、頭もシャンプーしておしまいです。さあ、よくがんばったね、早く乾かしてみたいね!わくわくわく。
おしまい
以上、私の方法を書かせてもらいました。さっぱり、気持ちよく過ごせますように。
それではまた。
0 件のコメント :
コメントを投稿