2016年9月23日金曜日

忙しくても野菜生活!スチームクッカーでできるよ(BRUNO)

共働きの食卓を支える、蒸し野菜


娘ちゃんが寝たあと、旦那が帰ってくるまでにご飯の仕込みをしました。とはいっても、我が家は共働きで時間がないので、省エネご飯です。

野菜はもっぱら蒸し野菜。暇なときに蒸してストックしておいて、必要な時に食卓に並べて出来上がり(お好みでドレッシングをかけて)。もともとは娘ちゃんの離乳食をつくる流れで始めたのですが、離乳食が終わってもこのスタイルで野菜生活をしています。だって、簡単で、不要な塩分もとらずにすむのですから。



今日は、娘ちゃんが好きなトウモロコシでおいしそうなのがあったので買ってきました。夏も終わりで、食べ納めかな。



蒸し野菜はスチームクッカーで作っています


スチームクッカー(電気蒸し器)を使っています。スチームクッカー、便利ですよ!

1年位前に口コミなどを比較して、コンパクトホットプレートで有名なBRUNO のコンパクトなスチームクッカーを選びました。入れ子にして収納できるので全然スペースがいらないのです。入れられる量が少ないですが、核家族だからちょっとできれば十分です。

↓のホワイトです。今となっては野菜の色素でホワイトではないです。いいの。蒸せるから。

BRUNO 素材のおいしさを逃さず調理できる卓上蒸し器 コンパクトスチームクッカー ホワイト BOE001-WH



家族が多かったら、ティファールのものが、大容量でお手頃だったのでそれにしていたと思います。この大きさがあれば、メインのおかずにもいけそうですね。BRUNOのは、メインの魚や肉を蒸すにはちょっとサイズが足りないので、もっぱら野菜ばっかり蒸してます。


ティファール 電気蒸し器 スチームクッカー ウルトラコンパクト VC100571


ちなみに、スチームクッカーを買うことになったきっかけは、鍋で蒸してるときに何度も焦がしたからです。離乳食に柔らかく蒸した野菜をよく使っていたのですが、待ち時間を惜しんで他のことをしていると焦がしてしまうのですよね・・・。ああ・・・。焦げた鍋ほどイライラするものはありません。

今日の蒸し蒸し


上段に水をさらしたサツマイモ。下段にかぼちゃとなす。

うちのスチームクッカーは、1段で使うときには上段の棚を使うことになっているので、時間がかかるものを上段に入れるようにしています。そうすれば、もし「あ、下段はもういいや」というときに、離脱できるので。かぼちゃは意外と熱の通りが早いんですよね。あとなすは、紫色の水が落ちてくるので、気分的に下段に。

これでセットして、だいたい10~15分蒸します(今回は、かぼちゃだけ10分くらいで離脱しました)。



第二便は、上段にトウモロコシ、下段にブロッコリーです。ブロッコリーをゆでるのが下手なのですが、この方法だとあまり失敗しないです。

トウモロコシは10~15分、ブロッコリーは5~7分くらいで離脱します。



できた~、ほかほか野菜


待ってるだけで、野菜の下ごしらえは完了です。あたたかいうちが一番のごちそうですが、タッパーに入れて保存して、何日かに分けてゆっくり食べます。簡単でも、さすがに毎日は無理・・・ごめん!

トウモロコシは熱いうちにラップで巻いておきます。そうするとぷりぷりのままなんですって。なすは水にとって、1/4くらいに割きます、熱いので注意。水を軽く切って保存しておけば、味噌たれ(味噌、はちみつ、しょうが)をちょっとつけて簡単副菜に。かぼちゃやサツマイモは、このまま食べます。甘くておいしいよ。



おしまい


そのほかの定番は、ニンジンと、じゃがいもです。ニンジンはスティックにしてみたり、円にしてみたり。円だと型抜きできるからちょっと楽しい。じゃがいもはそのまま食べてもいいし、冷えちゃったら多めのオイルで焼いてフライドポテト風にすると娘ウケがいいです。

大根はなぜか時間がかかるしあまり上手にできないのでパス。おみそ汁の具などにしています。アスパラもゆでたほうが早いからゆでちゃいます。

あとはこれにトマトと、ゆでた葉物野菜があれば、とりあえず野菜の準備はOK。今日も野菜をいっぱい食べましょう!


それではまた。

0 件のコメント :

コメントを投稿